[扶養控除]扶養内勤務について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養内勤務について

扶養内勤務について

年間103万以内なら月のバイト10万とかなっても大丈夫そうでしょうか?

税理士の回答

上記のご質問に以下、返答させていただきます。

扶養内勤務を維持するためには、年間収入を103万円以下に抑える必要があります。月収が10万円だと年間120万円となり、103万円を超えてしまうため、所得税の扶養控除対象外になります。

扶養内で働くには、月収を約8万5千円以下にし、年間収入を103万円以内に抑えることが推奨されます。

よろしくお願いいたします。

本投稿は、2024年11月13日 19時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 扶養内勤務について

    事務所所属のライバーに受かりましたが、まだ活動開始してない場合は青色申告出来ないのでしょうか? また、扶養内は103万円以内だと思うのですが 仮に青色申告の...
    税理士回答数:  2
    2024年11月13日 投稿
  • 扶養控除内での勤務について

    この度 転職しまして 不安があるので ご相談したいです。 働き方として、 主人の扶養内(130万未満)で働きたいです。 時給1000の 5時間勤務 ...
    税理士回答数:  1
    2023年03月26日 投稿
  • 扶養控除について

    はじめまして、 今月からアルバイトを始める主婦です。 扶養控除内で働きたいのですが、今年は後6ヶ月の勤務となります。 130万円を6ヶ月で割った約21万円...
    税理士回答数:  3
    2020年06月22日 投稿
  • 大学生の扶養内勤務について。

    現在親に仕送りを月10万円ほど貰いながら一人暮らしをしている21歳大学生です。 働いていない期間があり今年に入ってから40万円ほどしか稼いでいない状態なのです...
    税理士回答数:  1
    2023年08月01日 投稿
  • 扶養控除について

    日雇い派遣で働いている20代です。 今は病気療養中で親の扶養範囲内で体調をみながら仕事をしています。 最近は体調が良く、来年からは勤務日数を少し増やし給与1...
    税理士回答数:  1
    2018年11月02日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,368
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,360