[扶養控除]扶養を超えない金額 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養を超えない金額

扶養を超えない金額

今大学院生なのですが、今年の前半に詰めてアルバイトをしており、月に20万円弱ほどを稼いで、後半はほとんどアルバイトをするつもりはありません。この場合、年間で130万円を超えなければ親の扶養に入っていられますでしょうか?

税理士の回答

所得税の扶養であれば、年間103万円(2025年からは123万円)以下にります。なお、社会保険の扶養については社会保険労務士に確認された方が良いと思います

●求められているであろう回答
基本的には、社会保険の扶養は年間130万円未満であれば、親の扶養に入っていられます。所得税のことも考えれば、123万円以下にしたほうがよいです。
ただし、親の健康保険組合によっては、一定額を超える収入が続いていると、年間130万円未満でも社会保険の扶養が認められない可能性があるので、確認されたほうがよいです。

●補足
扶養には、①所得税の扶養と②社会保険の扶養があります。
①所得税の扶養
2025年より、年間123万円以下が基準になります。
②社会保険の扶養
上述の通り、年間130万円未満が基準になります。

なお、ご自身の住民税もゼロにしたい場合は、お住まいの市区町村にもよりますが、110万円以下にされるのが良いです。

大学院生とのことで、2025年12月31日時点で23歳以上の前提で回答しています。また、細かい要件は確認していないため、情報は参考程度にご利用のうえ、ご自身で勉強されるのが1番良いかと思います。

こちらは、交通費を含まない前提の話という認識で合っていますでしょうか?

②社会保険の扶養に関しては、交通費を含めて考えなければいけないです。
万が一130万円以上となった場合でも、一時的な事情が原因であれば、バイト先に証明書を作成してもらい、扶養を継続できる可能性があります。

本投稿は、2025年05月14日 13時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • アルバイトの扶養について

    アルバイトをしている大学生です。 給料が150万円超えそうで困っています。 アルバイト先の社長に扶養に入らないからたくさんバイト入ってと言われ、ここのバ...
    税理士回答数:  1
    2019年11月20日 投稿
  • 扶養とiDeCoについて

    大学生3年生のアルバイトです。 アルバイトが楽しくて、お金目的と言うよりはアルバイト自体が楽しくて働きすぎてしまいました。このままでは103万円を超えてしまい...
    税理士回答数:  1
    2022年04月16日 投稿
  • 扶養控除について

    大学生です。扶養内でアルバイトをする上で質問があります。今年の7月からアルバイトを始め、月給は平均10万円程です。この場合、月収8万5千円を超えていますが、年収...
    税理士回答数:  1
    2020年07月28日 投稿
  • 扶養控除について

    私は現在大学生で、今年の6月からテレボートを始めて、ちょくちょく掛けていたら、払い戻し金額が797510円になっていました。購入金額は963400円で大幅に負け...
    税理士回答数:  1
    2022年07月08日 投稿
  • 扶養控除について

    19歳大学生です。アルバイトをしているのですが、103万以上稼いでしまうと損をするので稼いではダメだと親から言われています。この103万円というのは課税累計額の...
    税理士回答数:  1
    2017年11月02日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,153
直近30日 相談数
802
直近30日 税理士回答数
1,526