同居していない母(寡婦)を扶養することについて
会社員(OL)です。
夫の被扶養者になっておりません。
今年70歳となった母親(同居していない・寡婦)がこれまで続けてきた仕事を辞めましたので、生活費を仕送りすることになり、税務上の扶養にできるのではと思いましたが、以下の条件で扶養にできますか。
月額仕送額:約4~5万円
母の今年の給与収入:50万円
母の私学共済年金収入:100万円
母の遺族年金収入:80万円
母の株式配当金収入:20万円
税理士の回答

別府穣
ご質問の内容で判断しますと
お母様の給与所得は0、年金所得も0、遺族年金は非課税、配当所得は20万、その上ご質問者様が仕送りしているのならば税務上の扶養控除は可能かと判断致します。
ありがとうございました。ちょうど年末調整の時期ですので、扶養にしたいと思います。
本投稿は、2018年12月12日 17時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。