税理士ドットコム - [扶養控除]学生です。年間の所得が103万を超えてしまいました。 - 所得の合計額が38万円を超えると税金の扶養から外...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 学生です。年間の所得が103万を超えてしまいました。

学生です。年間の所得が103万を超えてしまいました。

20歳の学生です。
わたしはバイトを掛け持ちしており、はじめの方はあまり気にせずにどんどんバイトを入れてしまい、それぞれ手渡しや振込といった給与の受け渡しであるため、まとめて給与を計算しておらず、所得の合計が103万を超えてしまいました。自分の落ち度です。
自分で払うだけならいいのですが調べてみると、親の税金が増える、扶養親族から外れるなどのようで、親に迷惑をかけるようでとても困惑しています。
なんとかして親に迷惑のかからない方法はないでしょうか。扶養親族は外れてしまうんですよね、そのような場合どういったデメリットがあるのでしょうか?外れた場合はもう一度扶養内に戻ることはできないのでしょうか。また、勤労学生控除を受けないとどうなるのでしょうか?
こうなってしまったのは本当に自分の計画性のなさだと分かっています。
どうかご回答よろしくお願いします。

税理士の回答

所得の合計額が38万円を超えると税金の扶養から外れます。
税金の扶養の判断は、1年単位で判断します。
給与収入が、130万円以下は、勤労学生控除(27万円)が受けられますので、適用されたら良いと考えます。
扶養から外れると親の税金は、概算で、下記の金額が増えます。
所得税
特定扶養親族控除63万円×5%からの累進税率=31,500円
住民税
特定扶養親族控除45万円×10%の定率税=45,000円

本投稿は、2019年01月22日 00時30分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勤労学生の扶養控除などについて

    無知で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 現在看護大学3年(来年度4年)で年金は学生特例を受けており、母子家庭で母親(年収200万程度)の扶養に入っ...
    税理士回答数:  1
    2015年12月25日 投稿
  • 勤労学生控除の手続きについて

    大学生でアルバイトを掛け持ちしており、103万円を超え、105万円になってしまいました。 そのため、勤労学生控除を受けようと思っています。 副職として行...
    税理士回答数:  1
    2018年10月27日 投稿
  • 勤労学生控除について

    こんばんは。高校3年生の女子高生です。 先日、勤労学生控除の存在を知りました! 私は多い時で、(夏休み)バイトを3つ掛け持ちしていました。1つ目はもう2年続けて...
    税理士回答数:  1
    2017年11月10日 投稿
  • 勤労学生控除について(特殊)

    現在学生でアルバイトをしております。 勤労学生控除を利用して年間130万円まで働きたいと考えています。 今年の1月で父親が65歳で会社を退職し、2月から年金...
    税理士回答数:  1
    2017年06月05日 投稿
  • 勤労学生控除について

    勤労学生控除の受け方について。 アルバイト先で年末調整の書類に勤労学生の欄にチエックを入れました。大学名、入学年月日、今何回生か、は、書きました。でも給与所得...
    税理士回答数:  1
    2018年10月29日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234