税理士ドットコム - [扶養控除]親を扶養してますが年収103万を越えそうです - 文面から分かる範囲でお答えいたします。本来、扶...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 親を扶養してますが年収103万を越えそうです

親を扶養してますが年収103万を越えそうです

現在、所得450万の夫が、69才の母親を、扶養に入れておりますが、9月で年収が103万を越えそうです。その場合、直ぐにでも、夫の会社に報告をし、扶養から外してもらった方が良いのでしょうか?それとも年末調整の時に、母親を控除する者から外すだけで良いのでしょうか?最善の方法で、詳しく教えていただけますと、助かります。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

文面から分かる範囲でお答えいたします。

本来、扶養の内容に変更が生じたときは、すぐに会社に申し出て外してもらうようにすることとなっております。

ただ、お母様の年齢から察すると、収入はすべて公的年金でしょうか。もしそうでしたら、69歳の方の年金の場合、9月時点の所得は0(103万円-120万円(公的年金の控除額))となりますので引き続き扶養にとどまることは出来ます。

ご参考になれば幸いです。

ご返答いただきまして、ありがとうございます。母親は年金を、年間約60万円の他に、働いておりますので、給料があり、その給料の方が、9月で103万円を越えそうです。分かりにくく大変、申し訳ございませんでした。また、アドバイスをいただけますと、助かります。どうぞ、宜しくお願い申し上げます。

そうなりますと、扶養から外れることとなりますので、ご主人さまの会社に連絡して次の給与以降扶養から外すべきかと思います。

直ぐに扶養から外して、今年の年末調整にも、母親の分は書かない様にしたいと思います。ご親切、丁寧にありがとうございました。

本投稿は、2019年09月13日 19時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,352