税理士ドットコム - [扶養控除]親の扶養範囲内での年収の上限について - その税理士の方が言っているとおり給与収入が10...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 親の扶養範囲内での年収の上限について

親の扶養範囲内での年収の上限について

夜間定時制の専門学校に通っている学生です。
現在親の扶養入っており、日中パートとして働きながら専門学校に通っています。

内容として、通常の専門学校や大学に通っている学生で親の扶養に入っていれば、年収103万円以上になると扶養から外れなければいけないと思いますが、定時制学校の学生は、学生としては見なされず、親の扶養に入っていても103万円未満ではなく106万円を超えなければよいというようなことをネットで調べたら出てきたのですが、それで正しいのでしょうか?

この間上記の内容について親と話をした際に、学生だろうとなかろうと103万円を超えてしまえば、扶養から外れ、税金を払わなければいけないと言っていました。これらの根拠としては、親の会社に出入りしている税理士の方がそのようにおっしゃっていたからだそうです。

来年度には学校の関係で現在の職場を退職しなければならず、また1年間は働くことができないので、少しでも多く稼いでおきたいと思っています。

ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

ご回答ありがとうございます。
103万円を超えれば扶養から外れなければいけないということは分かりましたが、
106万円以下というのはどういう場合に適用されるのですか?
ネットで調べたら、健康保険の扶養から外れるのが106万円以下となっていますが、そこら辺を詳しくお教えいただけると有難いです。

本投稿は、2019年10月28日 18時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226