税理士ドットコム - [扶養控除]別居の母を税法上の扶養にすることはできますか - 別居の扶養の話はなかなか悩ましいご質問ですね。...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 別居の母を税法上の扶養にすることはできますか

別居の母を税法上の扶養にすることはできますか

別居の母(75歳)の年金は月6万程で
プラス父の遺族年金が月11万程あります。

息子である私と母名義のマンションに
母ひとりで暮らしていますが
マンションのローン月10万ほどを
私名義の預金通帳から私が支払っています

この状態で母を税法上の扶養に入れる
ことは可能でしょうか。

税理士の回答

別居の扶養の話はなかなか悩ましいご質問ですね。
税金面の扶養と健康保険上の被扶養者かにもよりますが、税金は安くなったとしても、デメリットとして後期高齢者の社会保険料が上がったりしますので、慎重に検討された方がいいですね。
具体的には、なかなかWeb上ではお答えできませんので、税務署や市役所で相談してください。

早速の回答ありがとうございます。

今のところ、税金面だけの扶養控除を
考えています。
市役所の税務課ではデメリットが
ないように言われたのですが
後期高齢者の社会保険料が上がる
事もあるのですね、慎重に検討を
したいと思います。

市役所の人の説明は正しいです。なにもデメリットはないです。

別居、別世帯なので税金面だけの扶養控除
だと母の後期高齢者の社会保険料が上がる
ことはないということで理解して構いませんか?

そのとおりです。世帯が一緒だと影響があるのかもしれません。

本投稿は、2020年01月17日 18時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234