税理士ドットコム - [扶養控除]同居してない母は控除対象ですか - 別居の親族を控除対象扶養親族にするためには、生...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 同居してない母は控除対象ですか

同居してない母は控除対象ですか

確定申告の際に田舎の母を老人扶養控除に入れるにはどのような条件が必須なのでしょうか

世帯主や本籍地などは関係あるのでしょうか

税理士の回答

別居の親族を控除対象扶養親族にするためには、生計を一にしていることの裏付けとして生活費を補てんしている事実が必要です。
つまり、お母さん名義の口座に銀行振込をしていることが確認できることが必要です。

ありがとうございました

田舎の世帯や本籍地をそのままにしてこちらで面倒を看ていた場合は何が証明になるのでしょうか?

控除できるのなら更正の請求をしようかと思うのですが 所得を示す年金の源泉徴収票などは添付するとは思うのですが
一緒に住んでいた場合は田舎からこちらで面倒をみている証明書は何か必要でしょうか

同居であれば、生計を一にしていると推定されますが、同居していることの証明が住民票等ではできないということであれば、例えば、地域の民生委員に同居していることを証明してもらうなどしか方法はないのではないかと思います。
いずれにしても、イレギュラーのことですから、所轄税務署の判断を仰いでください。

本投稿は、2020年02月04日 18時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 親(同居)を老人扶養控除に入れる際の年収要件

    私(妻)の父を主人の老人扶養控除に入れられるのではないかと調べております。 1.父を主人の老人扶養控除に入れる際の要件に合致するのではないかと思うのですが...
    税理士回答数:  1
    2019年02月16日 投稿
  • 老人扶養控除と確定申告について

    お忙しい中すみません。 7年ほど前に結婚し、主人の実家に主人の両親と同居しています。 今、義父が74歳くらいだと思うのですが、老人扶養控除というものがあると...
    税理士回答数:  3
    2017年01月27日 投稿
  • 母と妹を扶養控除に入れられますか

    昨年父(50代)が会社から解雇され、新しく契約社員として勤務していた会社が倒産し先日解雇されてしまいました。 母(50代パート同居)と妹(大学生別居)を私(会...
    税理士回答数:  1
    2018年02月04日 投稿
  • 老人扶養控除と確定申告について

    義母について、自分の扶養に入れることはできますか? 現在私が給与 所得者で、妻の義母(77歳)が仕事を辞めて年金収入だけとなります。義母は別居で(自宅マン...
    税理士回答数:  1
    2018年03月09日 投稿
  • 同居母の世帯・扶養について

    相続税対策と確定申告の控除、について併せてお尋ねいたします。 昨年12月より母名義の土地に母と夫と私の3人名義の家で同居。 母の現況 ⇒ 後期高齢者で、...
    税理士回答数:  1
    2019年03月13日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309