[扶養控除]個人事業主 勤労学生控除 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 個人事業主 勤労学生控除

個人事業主 勤労学生控除

個人事業主の勤労学生控除を

受けるには、所得金額=総所得から経費を引いた額

が、65万円以下でなければ、
控除対象ではありませんよね?

また、アルバイトの方は、
収入金額から給与控除を引いた額が、
65万円以下でなければ、
控除対象ではないと言うことで、
正しいでしょうか??

ご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

相談者様が学生であれば、年収が130万円以下(所得金額では75万円-令和2年から)であれば、勤労学生控除を受けられます。従いまして、事業所得であれば所得金額が75万円以下、給与所得であれば収入が130万円以下(所得金額では75万円以下)であれば、勤労学生控除を受けられます。

本投稿は、2020年06月05日 15時55分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勤労学生控除の対象額について

    要約 130万円を超えた時点で勤労学生控除は適用されなくなる?超えた場合は課税対象になるのはいくらから? いくつか回答を見させて頂いても分からなか...
    税理士回答数:  4
    2019年08月30日 投稿
  • アルバイト 勤労学生控除を受けない場合

    私は学生です。 アルバイトの収入が103万を超えて105万くらいです。給与明細には差引支給額とあって、既に所得税を引かれているようなのですが、勤労学生控除を受...
    税理士回答数:  1
    2019年09月25日 投稿
  • 勤労学生控除を受けたい

    大学3年のバイト4社掛け持ちの学生です 今現在合計所得が101万(交通費込み、所得税引かれる前)ほどです。 就活が始まることなど、お金が必要な場面がこれ...
    税理士回答数:  1
    2019年09月23日 投稿
  • 学生アルバイト 勤労学生控除について

    バイトの扶養控除のことについて質問です。 私は今高校2年生でアルバイトをしています。 今年の年収では103万を超えないようなのですが 来年から今のペースで...
    税理士回答数:  1
    2019年12月22日 投稿
  • 学生アルバイト、勤労学生控除について

    私は、現在大学2年生です。今月の給料で103万を超えてしましました。超えてしまったことにより、親の扶養から外れてしまうことは理解しています。自分が払う税金を無く...
    税理士回答数:  2
    2019年10月04日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387