税理士ドットコム - [扶養控除]扶養内パート収入130万超えについて - 1.社会保険の扶養については、今後の年収の見込み...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 扶養内パート収入130万超えについて

扶養内パート収入130万超えについて

現在の職場には昨年の1月より勤務しており、昨年度年収は125万程でした
扶養内で働いている為、130万以内で収まっていると安心していたのですが、
今日、市民税の振込用紙が届き、昨年度の年収が130万を超えていることに初めて気が付きました。

ビックリして思い返してみたところ、
おととしの12月に別の職場でほんの短期間のみ働いており、そのお給料を翌年の1月(昨年度の1月)に手渡しで受け取っていたことをすっかり忘れていたことに気が付きました

結局14000程オーバーしてしまい、
130万を超えてしまいました

この場合、
扶養内から外れ、社会保険か国民保険に必ず入ることになるのでしょうか?
その際、どれくらいの金額が必要になるのでしょうか?

本当に無知でお恥ずかしいのですが、
回答していただけますと助かります。

よろしくお願い致します



税理士の回答

1.社会保険の扶養については、今後の年収の見込み額が130万円以上(交通費をふくむ。過去の収入は考慮しない。)になると、社会保険の扶養から外れ、自分で社会保険に加入して保険料を払うことになります。130万円未満であれば、扶養内になります。
2.相談者様の場合は、今後の収入が130万円未満(月108,333万円未満)であれば、過去の収入に関係なく、扶養内になると思います。

回答ありがとうございます

では、
今年の1月~12月の合計年収が130万円を超えなければ今すぐに扶養を外さなくてもよいということでしょうか?

昨年度の130万を超えてしまったことに対して、何かこちらからアクションを起こす必要はなく、このまま主人の扶養家族として過ごしていってもよいのでしょうか?

社会保険の扶養の判定においては、過去の収入は考慮しないとされていますので、今後の年収の見込み額が130万円未満であれば、特にアクションを起こす必要はないと思います。

ありがとうございます

この時期になって初めて昨年の年収が130万円を超えていたことに気付くとは
本当にお恥ずかしいかぎりです

主人の会社に迷惑をかけてしまうこと、
そして返納する金額のこと、
本当に不安で仕方ありませんでした。

その不安がなくなり、ようやく気持ちが楽になりました。

大変分かりやすく説明をしてくださり、
本当に感謝しております

今回のことを肝に銘じ、
今年の年収が130万円を超えないよう
しっかりと気をつけていきたいと
思います

ありがとうございました。

本投稿は、2020年06月06日 03時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,351
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,357