母子家庭の税控除について
離婚するので、子供2人を扶養に入れます。
年収200万円、正社員です。
扶養手当等は会社の規定にないのでつきません・・・。
社会保険の金額は上がりますか??
また何か少なくなるもの・・・控除される物はあるのでしょうか??
職場に聞くのが1番早いのは分かっているんですが、まだ離婚の時期がはっきり決まっていない為、知識として持っておきたいです。
よろしくお願いします。
税理士の回答

竹中公剛
離婚するので、子供2人を扶養に入れます。
年収200万円、正社員です。
扶養手当等は会社の規定にないのでつきません・・・。
社会保険の金額は上がりますか??
会社で、入っている社会保険は、一切上がりません。
また何か少なくなるもの・・・控除される物はあるのでしょうか??
子供たちが、扶養に入れますので、税金などが少なくなります。
職場に聞くのが1番早いのは分かっているんですが、まだ離婚の時期がはっきり決まっていない為、知識として持っておきたいです。
子供が16歳未満の時にも、年少扶養のところに必ず記載してください。
住民税が違ってくると思います。
大変ですが・・・頑張ってください。
よろしくお願いします。
本投稿は、2020年11月11日 10時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。