勤労学生控除について
勤労学生控除について、
給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を書く際に、勤労学生の欄にチェックをしその横に所得の見積もりや学校名等を書くと言う所までは把握したのですが、
「所得の見積もり」というのは130万と書いて宜しいのでしょうか?それとも全ての控除額(給与所得控除、基礎控除、勤労学生控除)を差し引いた65万と書いたら宜しいのでしょうか?
自分でも理解出来ているのか出来ていないのか分からなく、自信が無いので教えて頂きたいです。
質問が分かりづらいかもしれませんが宜しくお願いします。
税理士の回答

給与収入がある場合、給与所得金額は以下の様に計算されます。
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
この給与所得金額が所得の見積額になります。勤労学生控除は、所得金額が75万円以下であれば受けられます。
まだ理解出来ていなかった部分がありました、
分かりやすく教えて頂き理解する事が出来ました。ありがとうございます。
本投稿は、2021年01月17日 16時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。