[扶養控除]勤労学生控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 勤労学生控除について

勤労学生控除について

勤労学生控除について、

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を書く際に、勤労学生の欄にチェックをしその横に所得の見積もりや学校名等を書くと言う所までは把握したのですが、
「所得の見積もり」というのは130万と書いて宜しいのでしょうか?それとも全ての控除額(給与所得控除、基礎控除、勤労学生控除)を差し引いた65万と書いたら宜しいのでしょうか?

自分でも理解出来ているのか出来ていないのか分からなく、自信が無いので教えて頂きたいです。

質問が分かりづらいかもしれませんが宜しくお願いします。

税理士の回答

給与収入がある場合、給与所得金額は以下の様に計算されます。
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
この給与所得金額が所得の見積額になります。勤労学生控除は、所得金額が75万円以下であれば受けられます。

まだ理解出来ていなかった部分がありました、
分かりやすく教えて頂き理解する事が出来ました。ありがとうございます。

本投稿は、2021年01月17日 16時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 勤労学生控除漏れかもしれない

    大学生でバイトを一つだけしています。そこで昨年、年末調整の紙を提出して勤労学生控除に必要なことを書きました。店長に学生である証明書などは必要でないのか尋ねたとこ...
    税理士回答数:  1
    2020年01月15日 投稿
  • 扶養控除等(異動)申告書 勤労学生について

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について 勤労学生控除を受けるため、勤労学生の欄にチェックを入れ左記の内容のところに給与所得と在籍している学校名を入れ...
    税理士回答数:  1
    2019年11月07日 投稿
  • 勤労学生控除の「勤労」とは

    勤労学生控除を受けようと思っていますが、国税庁のホームページを見たところ、「勤労」の定義について書かれていませんでした。また「給与所得など」という文言を見つけま...
    税理士回答数:  1
    2019年11月25日 投稿
  • 勤労学生控除の申請について

    昨年アルバイトの掛け持ちをしていました。確定申告と勤労学生控除のことについて質問です。 2019年度分の給料が、掛け持ちの合計で103万円を超えてしまい扶養か...
    税理士回答数:  1
    2020年03月12日 投稿
  • 勤労主婦の勤労学生控除について

    夫の扶養に入る主婦です。扶養の範囲内で事業所得を得ています。 通信制の大学(学校教育法に規定する大学)に行っているのですが、この場合は勤労学生控除を受けること...
    税理士回答数:  2
    2019年10月31日 投稿

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,919
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,643