副業メールレディの雑所得における住民税について
現在両親の扶養に入っており、アルバイトで年間103万円を超えないよう働いています。
そのアルバイトとは別にメールレディでお小遣い稼ぎを始めたのですが、年間でどのくらいの金額に抑えればいいか気になりました。
以下、3点質問があります。
①アルバイトの給与所得とメールレディの雑所得を合わせて103万以内に抑えるべきか。
②メールレディ(雑所得)は20万円以内であれば確定申告不要とあるが、20万円以内でも住民税の申告をしなければいけないと聞いた。現在両親とは離れ一人暮らしをしており、住民票も移している場合、住民税は現在住んでいる市区町村に申告すればよいか。
③自分の住む市区町村に住民税の申告をした場合、離れて暮らしている両親にそのことはばれる可能性があるのか。
お忙しいところ恐れ入りますがよろしくお願い致します。
税理士の回答

①扶養内になるためには、以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
②相談者様が年末調整をするのであれば、雑所得が20万円以下の場合は住民税の申告をすることになります。なお、上記、①にように合計所得金額が45万円以下であれば、申告の義務はありません。
③相談者様が自分の住む市区町村に住民税の申告をした場合、離れて暮らしている両親にそのことはばれる可能性はないと思います。しかし、上記①での合計所得金額が48万円を超えると、親の扶養から外れますので、両親に報告する必要があります。
お忙しいところご回答ありがとうございます。
なるほど、かしこまりました!
住民税についてはまた市区町村の窓口に確認してみようと思います。
本投稿は、2021年05月26日 10時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。