税理士ドットコム - [扶養控除]両親への資金援助に関する控除について - 外国に住む配偶者の両親も扶養控除の対象になりま...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 両親への資金援助に関する控除について

両親への資金援助に関する控除について

税理士様

お世話になります、もし可能なら教えてください。
私は現在、会社員でふるさと納税や米国株の外国税の控除で確定申告を行っていますが、今年から海外在住の義理の両親の為に(為替変換されたうえで送金されますが)毎月7万円前後、資金援助(生活援助の目的)を行っています。(会社の源泉徴収票とかには両親が海外在住なので特に扶養とかはいれておりません)

上記のようなケースの場合、年末に確定申告するときに控除の申請みたいなことって可能でしょうか?その場合、どのように申請したらよいのかもし可能でしたら教えてください。お忙しい中、お手数をおかけしますがもし教えて頂ければ大変うれしいです。何卒宜しくお願い致します。

以上、よろしくお願いします。

税理士の回答

外国に住む配偶者の両親も扶養控除の対象になります。確定申告でもいいのですが、会社の年末調整でもやってもらえます。会社の給与計算の担当の人になにが必要か相談したらどうでしょう。

安島様

ご丁寧に本当にありがとうございます。大変助かります。相談してみましたが難しいとのことでした。確定申告でトライしようかと思います。

国税庁のパンフレットです。
「国外居住親族に係る扶養控除等の適用について」
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/pdf/kokugaifuyou_leaflet.pdf
配偶者の親子関係を証明する書類(出生証明書)などは原本を税務署に提示する必要があります。取り寄せるのに時間がかかるかもしれないので、いまから集めておくといいです。配偶者と送金相手が本当に親子であるということを証明する書類が必要ということです。

安島様

お世話になります。
重ね重ね本当にありがとうございます。
みてみましたが書類の、原本提出が中々ハードルが高いです。(日本語でもないし英語でもないし、そもそも原本貰えるかもわからない) ただまだじかんあるので駄目もとでトライしてみます。本当に何度もありがとうございます。大変感謝しております。

本投稿は、2021年06月14日 19時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,417
直近30日 相談数
700
直近30日 税理士回答数
1,392