扶養の外し忘れについて
個人で仕事をしている者です。現在22歳なのですが
親の扶養に加入している状態です。
去年分の確定申告を今年提出したのですが、
所得が130万を超えてしまっています。
親が扶養を外し忘れているのに気付き、
今週、早急に税務署で外す手続きをする予定です。
限度額を超えてしまったため課税が
かかると思うのですが、どのくらい
かかってしまうのでしょうか。
去年の所得は170万でした。
また税務署での手続きの場合、
必要な書類等はありますでしょうか?
自分でも色々なサイトで調べてみたのですが、
よく理解が出来ず困っています。
どうかお助けください。
税理士の回答

竹中公剛
相談者様の所得は、関係がありません。
親の所得が、いくらかです。
相談者様の控除額が、380,000円と思います。
この金額×親の税率です。また、住民税は=10%です。
よろしくお願いします。
本投稿は、2021年06月16日 05時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。