学生チャットレディの税金について
高校生でもできるチャットレディを今月始めました。親にはチャットレディをしていることは言っていません。チャットレディの他に飲食店でバイトをしています。飲食店の方は毎月5万〜6万で、年間約60〜72万くらい稼いでいます。副業でチャットレディをする場合、20万円以内に抑えても、住民税はかかるというのを見ました。チャットレディ+飲食店で103万以内に抑えても税金はかかるのでしょうか。教えて欲しいです。
税理士の回答

中島吉央
以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。ただし、45万円を超えると住民税の申告は必要です。
(1)給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
(2)雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
(3)(1)+(2)=合計所得金額
よって、100万円以内に抑えるのがよろしいかと思われます。
回答ありがとうございます。
給与所得が75万の場合、75-55=20
チャットレディ20万の場合
20+20=40で合計所得金額が48万以下になり、45万以下でもあるため、払わなくてはいけない税金は無いということであっていますか?
もし、住民税とかではない他に払う必要のある税金があったら教えて欲しいです。

中島吉央
上記の所得からいって、所得税の納税はないですし、親の扶養から外れることはありません。
なお、住民税もかかることはないと思いますが、所得税と違って住民税は全国統一基準ではなく、上記記載した住民税非課税所得は標準的な場合です。一応、お住いの自治体のホームページでいくらまで所得があっても非課税となるか確認してもらえればと思います。
本投稿は、2021年06月28日 20時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。