税理士ドットコム - [扶養控除]飲食アルバイトとチャトレの掛け持ちの場合の確定申告について - 以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 飲食アルバイトとチャトレの掛け持ちの場合の確定申告について

飲食アルバイトとチャトレの掛け持ちの場合の確定申告について

今年3月から飲食店のアルバイトと、2週間ほど前からコロナで外出できなかったためチャットレディをしています。
結果チャトレで2週間で14万9千円稼いでいて、20万円を超えてしまうと確定申告が必要なのかと不安になり質問させていただきました。


こちらのサイトの他の方がされた質問の答えを見ると、給与のアルバイトのほうで55万を超えずに、チャトレで48万を超えないようにすれば親の扶養は外れないし、確定申告も不要と書いてありました。


他のサイトなどには学生は20万を超えたら確定申告しなきゃならないと書いてあったりするのですが、それは誤答なのでしょうか。
ちなみに私は本業のアルバイトでの稼ぎは一年間で55万に収まるかと思います。
私の場合、チャトレでの稼ぎをいくらに収めれば、親の扶養も外れずに確定申告も不要で済みますか?

税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。ただし、45万円を超えると住民税の申告は必要です。
(1)給与所得
 収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
(2)雑所得
 収入金額-経費=雑所得金額
(3)(1)+(2)=合計所得金額

なお、いわゆる20万円規定の対象者は、サラリーマンなど、それなりの給与所得がある人と考えてください。

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。なお、以下の2.の様に合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。また、合計所得金額が45万円以下であれば、住民税申告も不要になります。
2.年末調整をしなければ、以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。48万円を超えると、親の扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
給与収入が55万円以下であれば、チャトレで48万円稼ぐことができます。

さっそくのご返事をありがとうございます。
とてもわかりやすく丁寧で、私も納得することができました。住民税の話もしてくださり助かりました。安心して45万まで稼ぐことができそうです!ありがとうございました。

本投稿は、2021年08月23日 22時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226