学生です。バイトをしながらイラスト収入。確定申告について。
私は今大学3年生でアルバイト収入とイラスト収入を得ています。
アルバイト収入は現在月4万5千円ほどで、今年の7月ごろに始めたので年収は20万円程度になる予定です。扶養の控除等バイト先で行われています。
イラスト収入は雑費を差し引いて年収は20万円ほどです。
2021年の合計の収入は40万円ほどだと思います。
ここで質問です。
①収入がいくらを超えると確定申告が必要になるのでしょうか。「イラスト収入が20万円を超える場合に必要である」「38万円を超える場合に必要である」などの情報が飛び交い自分がどこに当てはまるかわかりません。現在の収入でも確定申告が必要なのでしょうか。また確定申告が必要な場合は収入から税金が引かれるのでしょうか。
②学生のアルバイトをしながらイラスト収入を得る行為は副業として扱われるのでしょうか。学生と社会人がイラスト収入を得るのでは何か変わってくることはあるのでしょうか。
調べてもわからず困っています。お手数ですがどなたかご回答いただけると幸いです。
税理士の回答

①給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
②相談者様が年末調整をしない場合は、以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、所得税は非課税で確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額20万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額20万円
3.1+2=合計所得金額20万円
③本業が給与所得であれば、イラストは副業になると思います。本業がなければ、どちらも副業ではないと思います。イラスト収入を得ることにおいて、学生と社会人で違いはないと思います。
お早いご回答ありがとうございます。
バイト先に扶養控除の申告書を提出しているので自分は①の年末調整を行なっている場合に当てはまると言うことでしょうか。

相談者様がバイト先で年末調整をされていれば、①の20万円ルールが適用になります。しかし、その場合でも②の合計所得金額が48万円以下であれば、確定申告は不要になります。また、45万円以下であれば、住民税の申告も不要になります。
お早いご回答本当にありがとうございます。
それでは今回のような場合では②の合計所得金額が45万円を下回るため特に申告は不要と言う解釈で大丈夫でしょうか。
お手数ですが最後にお答えいただけると幸いです。

相談者様のご理解の通り、合計所得金額が45万円以下であれば申告は不要になります。
お忙しいところ分かりやすく教えていただきありがとうございました。とても助かりました。
本投稿は、2021年12月15日 06時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。