税理士ドットコム - [扶養控除]大学四年生です。来年就職をするのですが今年のアルバイトで103万以上を稼ぐことは得策でしょうか? - 相談者様の今年の年収が103万円を超えると、親の扶...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 大学四年生です。来年就職をするのですが今年のアルバイトで103万以上を稼ぐことは得策でしょうか?

大学四年生です。来年就職をするのですが今年のアルバイトで103万以上を稼ぐことは得策でしょうか?

今年大学の授業がほとんどなく、働ける時間ができ103万以上稼ぎ、扶養から外れようと思うのですが、その際の注意点など教えていただきたいです。
来年に就職をし、扶養から外れるので今年たくさん働いてもどちらにせよ税金を納めるので、103万以上稼いだ方がお得なのかなと考えています。
税金について無知なのですが、教えていただけると幸いです。

税理士の回答

相談者様の今年の年収が103万円を超えると、親の扶養から外れ、親は特定扶養控除を受けられなくなり税負担が増えることになります。

回答します。
まずあなた様が親御様の扶養に入っているとのこと、外れたら親御様は特定扶養控除63万円がなくなります。親御様の所得次第ですが、63万円の10%から20%の所得税、63万円の10%が住民税の所得割が増えます。
また、健康保険の扶養になっていると思います。106万円か130万円で健康保険から外れ、あなた様が健康保険を納付することになります。
106万円、130万円の壁とネットで検索してみてください。
あなた様の働き方で変わります。
かなり税金等の負担があると思います。

本投稿は、2022年02月12日 12時40分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226