ゲームアカウントを仕入れ販売しています。確定申告は必要でしょうか?
学生でバイトなどはなにもしておらず、ゲームアカウントを仕入れて売るというので50万程利益を生み出しました。
この場合は確定申告必要なのでしょうか
父に聞いたところ103万まで大丈夫とか何とか言っていましたが、どうなのでしょう?
税理士の回答

給与収入であれば、年収103万円以下は非課税で確定申告は不要になります。しかし、雑所得(ゲームアカウント)については、雑所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えると確定申告が必要になります。48万円以下であれば、確定申告は不要になります。
なるほど
それは1月1日~の収益になるのでしょうか
何%納めなければいけないのでしょうか
いまのところ稼いだのが501129円なのですが、自分で計算したところ経費に3割ほど使っているので確定申告はしなくていいのでしょうか?

確定申告は、1/1-12/31の売上、経費で所得金額を計算します。課税所得金額が195万円以下であれば、その5%の所得税を納付します。住民税は、課税所得金額の10%(定率)を納付することになります。
自分で計算して、利益-経費で48万超えてなければ確定申告しなくてもいいのでしょうか?

合計所得金額が48万円以下であれば、所得税は非課税で確定申告は不要になります。また、45万円以下であれば、住民税は非課税で申告の義務はありません。
Twitterでの取引は確定申告の必要があるのでしょうか?

収入(所得)が発生する場合、所得金額が48万円を超えれば申告の対象になります。
学生でゲームアカウント販売での稼ぎでは納税義務が発生するのでしょうか

所得金額(収入金額-経費)が48万円を超えれば、申告・納税が必要になります。
本投稿は、2022年05月31日 21時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。