[扶養控除]育休中の扶養について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 扶養控除
  4. 育休中の扶養について

育休中の扶養について

今年育休に入る予定のパート勤務の者です。
月々15万くらいの収入です。
会社では雇用保険のみ入っており、個人で国民健康保険と国民年金に入っております。
育休手当が出ることは認識しております。

育休中は夫の扶養に入れるということで、調べてもよく理解できなかったのですが、
①国民健康保険料と国民年金料は育休中免除になるのか
②①が可能であれば、どのタイミングからなのか

こちら、ご回答いただけますと幸いです。宜しくお願い申し上げます。

税理士の回答

国民健康保険料や国民年金保険料についての詳細については、市区町村の健康保険課、日本年金機構に確認をされるのが良いと思います。

本投稿は、2022年06月22日 16時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

扶養控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

扶養控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,636