住宅ローン控除について
住宅ローンにて店舗兼住宅を新築予定しています。
夫婦連帯責務で35年返済3600万円借入で本申し込みが通りました。
店舗部分を2/1以下の割合にしています
夫は現在、会社員であり将来的に個人事業主として自宅にて仕事をする予定です。
妻、フルタイム勤務
この場合は住宅部分だけがローン控除対象でしょうか?夫婦ふたりでローン控除が受けれるのでしょうか?
連帯責務の場合、住宅ローンは経費計上出来ないのでしょうか?
無知で申し訳ありません。
どうかよろしくお願い致します。
税理士の回答

住宅部分のみが、住宅ローン控除の対象となります。
夫婦それぞれの持ち分がある場合は、二人でローン控除が受けられます。
仮に、自宅部分が1/2で、夫婦の持分が各1/2で、借入も半分づづ負担する場合は、それぞれ、住宅借入900万円×1%=9万円がローン控除として税額控除となります。
店舗部分の減価償却費、ローンの金利、水道光熱費などは経費になります。
分かりやすい回答ありがとうございます。登記もよくわからないのですが、住宅で登記しているのですが店舗併用住宅ならまた登記が変わってくるのでしょうか?夫婦2人の債務、登記だと自営をする場合に何か不都合がありますか?
よろしくお願いします。
本投稿は、2018年02月24日 23時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。