税理士ドットコム - [住宅ローン控除]転勤でマンションを賃貸にした時の税金 - マンションを賃貸した場合の必要経費には次のもの...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除
  4. 転勤でマンションを賃貸にした時の税金

転勤でマンションを賃貸にした時の税金

宜しくお願いします。
転勤で持ち家の分譲マンションを賃貸に出したいと考えております。
その税金についてご教示お願いします。

購入5年経過し、住宅ローン控除が5年残っているような状況です。
ローン返済と管理・共益費、固定資産税の月割り合算で、毎月12万支払っており、それを15万で賃貸に出すことになりました。
家賃収入が発生するので税金がかかるように思います。
経費として計上できるのは内訳のどの部分でしょうか。

内訳は下記
・ローン返済 80,000
・管理費 18,000
・修繕積立 6,000
・駐車場 5,000
・地震保険 12,000(年間)
・固定資産税 120,000(年間)

市役所の無料相談窓口に相談したところ、所得に対し住民税10%がかかるそうでした。
私の思うにローンと駐車場代を引いた分を経費とすると35,000なので
賃料-経費=150,000-35,000=115,000、その10%、11,500が年間の税金と思います。
考え方はあっておりますでしょうか。
ちなみに住宅ローン控除は5年分が受けられなくなると思います。

ご教示のほど宜しくお願いします。

税理士の回答

マンションを賃貸した場合の必要経費には次のものがあります。
・ローン返済の中の金利部分(元金は経費にはなりません)
・管理費
・修繕積立金(戻って来ないことが決まっているもの)
・駐車場代
・建物損害保険料
・固定資産税
・仲介業者への仲介手数料
・建物等の修繕費等
・マンションの建物の減価償却費
(この減価償却費が大きいと思います。なお、自宅を賃貸用に転用した場合の減価償却費の計算につきましては、国税庁のホームページを参照してください。)
国税庁タックスアンサーno.2109 新築家屋等を非業務用から業務用に転用した場合の減価償却



本投稿は、2014年06月16日 18時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

住宅ローン控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

住宅ローン控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226