住宅ローン控除
昨年、住宅ローンを借りて、住宅ローン控除の申請をするのですが、現在は家で仕事をしているため、半分を事務所扱いにするため、住宅ローンの半分を居住用として、申請して、ローン額の半分の1%が還付されると思っています。将来、家族が増えて、家での仕事をなくした場合、居住用が9割になることも想定されます。還付期間が13年ありますが、途中で住宅ローンの居住用の割合を変更できるのでしょうか?最初に申請した割合が完済まで変わらないのでしょうか?
税理士の回答
住宅ローンの居住用の割合は、確定申告で変更が可能です。
なお、住宅ローン控除を受ける場合には、新築または取得をした住宅の床面積が50平方メートル以上であり、床面積の2分の1以上の部分が専ら自己の居住の用に供するものであること。という要件がありますので、事業利用割合が50%以上ですと住宅ローン控除は受けることができませんのでご注意ください。
国税庁参考HP:https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1213.htm
とても分かりやすい、ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2022年01月24日 08時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。