医療費控除というのは、いつからいつまでの間にかかった医療費が控除されるものなのですか?
住民税に、医療費控除という制度がありますよね。
この医療費控除というのは、いつからいつまでの間にかかった医療費が控除されるものなのですか?
住民税というのは、その年度の前の年の1月1日から12月31日までの間の所得に対して課税されるものなので、住民税の医療費控除も、その年度の前の年の1月1日から12月31日までの間にかかった医療費が控除されるものなのですか?
例えば、2024年度(2024年6月から2025年1月まで)の住民税に対して適用される医療費控除は、2023年1月1日から2023年12月31日までの間にかかった医療費が控除されるものなのですか?
よろしくお願いします。
税理士の回答

ご認識の通りです。所得税の確定申告時と同じ医療費控除が住民税にも適用されます。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2024年07月11日 00時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。