おむつ代の医療費控除について
父が傷病により、6ヶ月間以上寝たきりの状態になりました。
2つ以上の病院にまたいで入院しております。
おむつ代の医療費控除をしようと思うのですが、1年目で必要となる書類はどういったものでしょうか?
また、2つ以上の病院にまたがって入院して寝たきりの状態である場合は、最後の病院が寝たきりとなった期間を纏めておむつ使用証明書を発行してもらえるのでしょうか?
税理士の回答

佐藤和樹
必要なものとして以下のとおりとなります
1. 医師による「おむつ使用証明書」
• 初年度に限り、提出が必要。
• 原本を確定申告時に添付、または電子申告でPDF提出。
2. おむつの購入に関する領収書
• 購入者の名前、金額、購入日、品目(「おむつ」「紙パンツ」など)が明記されているもの。
• インターネットでの購入も可。ただし明細・領収書の保存が必要。
3. 診療費・入院費の領収書
• 入院先での医療費と合わせて申告する際に必要です。

増井誠剛
おむつ代を医療費控除に含めるためには、初年度のみ「おむつ使用証明書」の提出が必要です。これは主治医が寝たきりの状態や失禁の状況を医学的に証明する文書であり、翌年以降は医師の証明に代えて介護保険の「要介護認定結果通知書」や「介護サービス計画書」で代替できます。複数の病院に入院された場合でも、継続的に寝たきり状態であることが確認できれば、最後に入院した病院の医師に対して、過去の経過を含めてまとめて証明を依頼することが一般的です。複数病院での連続性を説明する資料を添えるとより確実です。
本投稿は、2025年08月18日 19時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。