税理士ドットコム - 今年医療費控除申請をしたのですが還付金が戻ってきません - 所得税の確定申告で医療費控除を申請された場合に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 医療費控除
  4. 今年医療費控除申請をしたのですが還付金が戻ってきません

今年医療費控除申請をしたのですが還付金が戻ってきません

今年の確定申告で医療費控除申請をしたのですが還付金が戻って来ていません。税務署に確認したところ、所得税から控除されると言われたのですが給料明細を見ても控除されてはいないように見えるのですが…どの様に確認(何処を見たら良いのか?)すれば控除されてるかどうかがわかるのか教えて下さい。
(確定申告に行った際、職員の方には4万5千円程還付されます。と言われましたが全く所得税が控除されている様子が無いです。。。)

税理士の回答

所得税の確定申告で医療費控除を申請された場合には、所得税は還付されます。確定申告書を確認されたら良いと考えます。
住民税の場合には、住民税の計算において医療費控除額が控除されます。住民税の納税通知書の所得控除の欄に記載されていると思います。

確定申告で医療費控除をされた場合は、指定した銀行口座に還付金が還付されると思います。
給与から還付されることはありません。
口座番号が間違っているかもしれないですね。

回答ありがとうございます。
確定申告で申請をして、職員の人には4万5千程返ってきます。と言われていましたが、3月に税務署から口座に振込まれていた金額は2300円程しかありませんでした。
なので口座は間違ってはいない筈なのと、税務署にその金額しか振込まれていなかったことを伝えると、今年の給料の所得税が安くなるので還付になります。と言われたのですが給料明細見ても所得税に変化が無く、去年のものと見比べても今年の方が少し高いです。(去年は、医療費控除申請してません。そして給料も去年の方が僅か多いです。)なので還付されてる様子が無いのです…。

医療費控除の金額は、いくらでしたか?

お返事ありがとうございます。
医療費控除と書かれていた金額は47960となっていました。

所得税は、5%からの累進課税です。
47,960円×5%=2,398円になります。端数処理等を考慮すれば、間違いないと思います。
住民税は、10%の定率です。
47,960円×10%=4,796円になります。このくらいの金額が住民税から控除されていると思います。

そういう事だったのですね!
職員の人が47960と書かれた枠を指さしてこの分が返りますよと仰っていたので、単純にそのぶんが帰ってくるものだと思っていました。

本投稿は、2019年05月11日 01時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

医療費控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

医療費控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229