育休中の扶養控除、生命保険料控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生命保険料控除
  4. 育休中の扶養控除、生命保険料控除について

育休中の扶養控除、生命保険料控除について

2019年について、育休中のため収入がほとんどありませんでした。10万程度の収入です。
そのため、夫の扶養控除を申請する予定です。

その際に、私自身が掛けている生命保険の生命保険料控除は、私の年末調整で申告しても良いのでしょうか??

税理士の回答

夫婦は通常同一生計の関係にありますから、ご主人の年末調整で生命保険料控除を受けることができます。

ご回答ありがとうございます。

夫の控除が上限に達している場合、私の年末調整で申告しても問題はないでしょうか?

ご主人・奥様のいずれかで生命保険料控除を受けて頂いて問題ありませんよ。

お忙しいところありがとうございます。

夫側で扶養控除を受け、
私自身川で生命保険料控除を受ける、

という事は問題ないのか??と不安に思っていましたが、

という事に問題がないという事で安心しました。

ありがとうございました。

本投稿は、2019年10月25日 10時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

生命保険料控除に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

生命保険料控除に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,144
直近30日 相談数
667
直近30日 税理士回答数
1,229