雑所得の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 雑所得の確定申告について

雑所得の確定申告について

民間会社に就労し一定の給料を得ているサラリーマンです。

ゲームやトレカ、フィギュア転売で今年800万の売り上げ、250万程度の所得が出ました。

今年分の所得を雑所得で確定申告しようと思います。そこでいくつか質問があります。

①確定申告書のAに収入金額の雑(業務)の欄に800万、
所得金額の雑(業務)の欄に仕入や経費を差し引いた250万の記載で正しいでしょうか?

②2022年から売り上げ300万超えの際は経費等の領収書の保存が必要。とネットで調べた際に見かけましたが、纏めてファイリングをしておけば問題ないでしょうか?

③雑所得の場合は特に青色、白色申告の様に帳簿付けの必要がないとの理解をしていますが、何もしなくても良いのでしょうか?

長文になり申し訳ありませんがご回答宜しくお願い致します。

税理士の回答

 国税OBの税理士です。
 まず、令和5年分から所得税の確定申告書は、B様式に統一されます。

 ①B様式の同様の場所に記載すれば結構です。

 ②領収書のファイリングですが、あなたが記載されているやり方でも構いませんが、駅とかにあるフリーペーパーに張り付けて保存されれば構わないですよ。

 ③あなたの記載のとおりで構いませんが、エクセルなどに収入の一覧や経費の一覧を打ち込めば、計算も楽かとは思います。

 ちなみに申告書の種類は、白色申告書になります。

早速のご返信ありがとうございます。

①解決しました。

②解決しました。

③売り上げ800万、所得250万の証明が出来る様な記録を残しておく事が無難ということですかね。
この場合白色申告の様な帳簿形式ではなくても大丈夫ですよね?

ちなみに申告書の種類は白色申告書と頂きましたが、今回雑所得で申請する分には必要ありませんよね?

今回が初めての確定申告でして…不慣れで申し訳ありませんが、追加でご教授頂けるとありがたいです。宜しくお願い致します。

③についてですが、帳簿形式でなくても構いません。ノートなどに書き出してもいいです。

 所得税の確定申告書は、普通の人は、白色申告書になります。

 申告書は、青色と白色の2種類です。

本投稿は、2022年09月19日 17時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,228