[確定申告]楽天せどり - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 楽天せどり

楽天せどり

今年の初めから副業で楽天せどりをしています。私と家内二人でやっており、それぞれのアカウント・クレジットカードで仕入れを行なっています。しかし、仕入れた品物をまとめて私が買取業者に売却して一旦私の口座に売上が振り込まれています。そこで質問なのですが、この場合は、私と妻それぞれが確定申告すればいいのでしょうか?また、まだ開業届・青色申告承認申請書を出していないのですが、今から出してから今年の初めからの分を確定申告しても問題ないでしょうか?それと事業の仕入れでついた楽天ポイント・私物の買い物で得たポイントは両方利益に入れないといけないのでしょうか?

税理士の回答

売上を私と妻の分に分けられればそれぞれが確定申告してもいいと思います。青色申告承認申請書は今から出すと来年からの適用です。ポイントは使用時に仕入れに使えば仕入れ値引き、家事に使えば非課税です。

御回答ありかとうございます。

売上を私と妻の分に分けられればそれぞれが確定申告してもいいと思います。
→それぞれ確定申告する場合の質問ですが、
妻 給与所得(パート)90万円 副業所得(せどり)30万円となった場合 妻には所得税がかかるが、社会保険料はかからない。私は配偶者の特別控除が使えるという認識で正しいでしょうか?

ポイントは使用時に仕入れに使えば仕入れ値引き、家事に使えば非課税です。
→家事(旅行や服の購入など)に使用した場合は帳簿への記帳は不要でしょうか?

社会保険料は年金事務所にご相談ください。配偶者特別控除は使えます。家事使用は帳簿付け不要です。

本投稿は、2022年10月30日 23時27分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,182
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,216