専業主婦せどりの税金帳簿について
専業主婦で、今年は不用品をメルカリ、ヤフオクなどで販売していたんですが不用品販売なのと収入もそこまでないので今年は確定申告不要だと思いましたが
先日古物商の許可をいただき
来年からは本格的にせどりをしていきたいと思ってます。
やってみないと売上は不明ですが、来年から帳簿をつけておくつもりなので教えて下さい。
①今専業主婦で給与所得がないので
年間48万円を超える所得(売上ー経費、仕入れ額 等)を得た場合は確定申告が必要かと思いましたが、合ってますでしょうか?
①まだ家に不用品がたくさんあり
来年も店舗で仕入れた物と不用品両方の販売になると思います。
不用品の場合帳簿付けは必要ですか?
②不用品は帳簿つける必要が無い場合
アカウント等を分けるわけではないのと
フィギュアおもちゃなどもあり、仕入れ商品と不用品との区別が難しいかもしれません。
また、来年に使おうと思って買ったけれど、やっぱり合わないから売るといった場合もあるかもしれません。(その場合もレシートは取ってないと思います)
販売しようと思って仕入れた物に関しては必ずレシートを取っておこうと思っていますが
不用品はレシートが無いので、元々家にあった物ですという事で大丈夫ですか?
③今までメルカリ売上はメルペイに入ってて(ヤフオクも同じ)
そのままスーパーなどでメルペイ払いなどで使っていましたが
これからはまとめて銀行口座などに移さないとダメですか?
メルペイ、PayPay残高の売上が分かる画面などを印刷してとっておけば大丈夫ですか?
④在庫管理などの為にパソコンを購入予定ですが、経費として帳簿につける事が出来ますか?
もし、経費で認められるのなら今年じゃなく来年買おうと思うので教えていただければありがたいです。
全然分からない素人な上に長文、たくさんの質問で申し訳ありません。
お手数おかけ致しますが、よろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
先日古物商の許可をいただき
その日を開業の日としてください。
開業届をその比で出してください。
出してなけれれば・・・、です。
来年からは本格的にせどりをしていきたいと思ってます。
やってみないと売上は不明ですが、来年から帳簿をつけておくつもりなので教えて下さい。
①今専業主婦で給与所得がないので
年間48万円を超える所得(売上ー経費、仕入れ額 等)を得た場合は確定申告が必要かと思いましたが、合ってますでしょうか?
あっています。
①まだ家に不用品がたくさんあり
来年も店舗で仕入れた物と不用品両方の販売になると思います。
不用品の場合帳簿付けは必要ですか?
必ずしも不用品と考えられないかもしれません。
帳簿付けてください。
②不用品は帳簿つける必要が無い場合
アカウント等を分けるわけではないのと
フィギュアおもちゃなどもあり、仕入れ商品と不用品との区別が難しいかもしれません。
そうですね。楚辺手が事業と館が他方が良いと思います。
また、来年に使おうと思って買ったけれど、やっぱり合わないから売るといった場合もあるかもしれません。(その場合もレシートは取ってないと思います)
メモでも良いので、残してください。
上記のようなものは、ある意味不用品とは考えられないと思います。
販売しようと思って仕入れた物に関しては必ずレシートを取っておこうと思っていますが
不用品はレシートが無いので、元々家にあった物ですという事で大丈夫ですか?
叱り税務署に説明できる資料があれば、区別できますが・・・そうでない場合には、不用品と思わないでください。
③今までメルカリ売上はメルペイに入ってて(ヤフオクも同じ)
そのままスーパーなどでメルペイ払いなどで使っていましたが
これからはまとめて銀行口座などに移さないとダメですか?
それはないです。今までと同じでよい。
メルペイ、PayPay残高の売上が分かる画面などを印刷してとっておけば大丈夫ですか?
大丈夫です。
④在庫管理などの為にパソコンを購入予定ですが、経費として帳簿につける事が出来ますか?
はい付けてください。
もし、経費で認められるのなら今年じゃなく来年買おうと思うので教えていただければありがたいです。
青色申告承認申請書は、顔業の日から2か月以内です。間に合わないければ、令和5年1/1からのしてください。R5.4.15まで出します。
認められます。来年が良ければ、ラ初年でお願いします。
本投稿は、2022年12月02日 08時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。