確定申告する場合、本人と扶養家族のマイナンバーカードは必要ですか?
現在、無職でイラスト販売をしております。
少しずつではありますが、売上が出るようになったので、来年は確定申告をしようと考えております。
確定申告を自分でしたことがなく、何もわからないのですが、確定申告にマイナンバーカードは必要でしょうか?またもし扶養家族がいる場合、その家族もマイナンバーカードが必要でしょうか?
必要なら早めに作っておこうと思うので、教えて頂けると助かります。
税理士の回答

竹中公剛
現在、無職でイラスト販売をしております。
少しずつではありますが、売上が出るようになったので、来年は確定申告をしようと考えております。
確定申告を自分でしたことがなく、何もわからないのですが、確定申告にマイナンバーカードは必要でしょうか?またもし扶養家族がいる場合、その家族もマイナンバーカードが必要でしょうか?
マイナンバーの番号は必要です。カードは写真があるので、本人確認がそれでできるので、一枚でよい。
カードでない場合には、本人確認の書類・健康保険証などが必要。
ご回答ありがとうございます!
それでは確定申告に、マイナンバーカードは必須ではないということでしょうか??

竹中公剛
それでは確定申告に、マイナンバーカードは必須ではないということでしょうか??
そうなります。
カードがなくっても、番号は必要です。
住民票で、マイナンバー記載を選んで、ください。
通知表でも良いです。
なるほど。分かりました。ありがとうございました!
本投稿は、2023年02月04日 17時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。