確定申告書の分離課税欄の申告について
作成定年退職して、再雇用で働いているサラリーマンです。
ふるさと納税と医療費控除を目的に確定申告を行う予定です。
国税庁の確定申告書作成コーナーで申告書を作成しているのですが、分離課税の所得に関する入力欄があることに気がつきました。
退職所得は源泉徴収されており、確定申告する必要はないとの理解ですが、この欄に記入する目的とメリットを教えてください。
税理士の回答

西野和志
退職所得は、基本的に申告不要ですが、所得税が控除されているケースの場合に、その後に働いてなく、総合所得の課税所得金額が少なくて、所得控除額に余りがあれば、差し引くことにより、所得税の還付か受けられるケースがあります。
今は、再就職等される方が多いから、所得控除額が余ることはないと思いますが。
ありがとうございました
よくわかりました
本投稿は、2023年02月19日 11時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。