税理士ドットコム - 特定口座、源泉徴収なしでの確定申告について - 源泉徴収なしの口座については、株式譲渡益の申告...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 特定口座、源泉徴収なしでの確定申告について

特定口座、源泉徴収なしでの確定申告について

お世話になっております。
質問させていただきます。

確定申告にて、源泉徴収なしにしている特定口座では、総合課税における申告で住民税申告不要は不可能なのでしょうか?

可能な場合、e-Taxではチェック項目が見当たらなかったのですが、どのように処理すればよろしいでしょうか?

宜しくお願いいたします。

税理士の回答

源泉徴収なしの口座については、株式譲渡益の申告が必ず必要となるため、確定申告では、住民税申告不要が選択できません。
なお、配当所得のみ住民税について申告不要としたい場合は、市役所に手続方法をご確認ください。

ご回答大変ありがとうございます!
そうなのですね。

配当もありますが、譲渡損もあります。
結局は、総合課税で確定申告し、役所に住民税申告不要の方法を聞き処理するのが一番お得なのでしょうか?

分離課税(譲渡損の繰り越し)も考えたのですが、どちらがお得なのかわからなくなってしまい…


お忙しいなか申し訳ございません。
どうぞ宜しくお願いいたします!

本投稿は、2023年03月04日 16時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,832
直近30日 相談数
792
直近30日 税理士回答数
1,593