税理士ドットコム - 生活保護が年の途中で終了した場合の確定申告について - > 生活保護が年の途中で終了した場合の確定申告に...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 生活保護が年の途中で終了した場合の確定申告について

生活保護が年の途中で終了した場合の確定申告について

生活保護が年の途中で終了した場合の確定申告について、受給中の時期の収入も申告が必要ですか?

8月に受給が終了しました。
受給中も別のフリーランスの収入がありましたが、確定申告は受給の有無関わらず全ての収入を申告する必要がありますか?

税理士の回答

生活保護が年の途中で終了した場合の確定申告について、受給中の時期の収入も申告が必要ですか?

8月に受給が終了しました。
受給中も別のフリーランスの収入がありましたが、確定申告は受給の有無関わらず全ての収入を申告する必要がありますか?


生活保護を受けていようが、そうでない場合も、
全ての所得について、申告義務があります。
宜しくお願い致します。

ご回答ありがとうございます。
では、年中の所得を合算するという事で、
特に控除などはなく従来の申告と変わりないという認識で良いのでしょうか。

ご回答ありがとうございます。
では、年中の所得を合算するという事で、
特に控除などはなく従来の申告と変わりないという認識で良いのでしょうか。
はい、そう考えます。

本投稿は、2023年03月11日 07時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 生活保護受給中、確定申告について。

    生活保護受給中に仕事を始めたのですが 会社から確定申告が必要だと聞き、 そもそも確定申告もよく分からず 自分の現状でするべきなのかも分からず困っています。...
    税理士回答数:  1
    2021年10月01日 投稿
  • 生活保護受給中、事業所得での確定申告、住民税について

    生活保護受給中です。 今年10月から社会復帰の一環でウーバーイーツのお仕事を始め、15万円程度売上が発生しました。経費でも10万円程度ありますので所得はほとん...
    税理士回答数:  1
    2021年12月21日 投稿
  • 生活保護受給前の譲渡所得は確定申告が必要でしょうか

    令和3年度の確定申告の必要があるかのご質問でございます。 令和3年上半期に土地の売却を行い、売却益が発生いたしました。 売却益は借金の返済にあてたためお...
    税理士回答数:  2
    2022年02月24日 投稿
  • 生活保護受給解除後の確定申告

    昨年8月一部家賃補助を生活保護の中から受給してきましたが、幾つかの企業に兼業が確定し9月より受給廃止を申請受理されました。平成30年度の確定申告が必要と思います...
    税理士回答数:  1
    2019年01月19日 投稿
  • 確定申告 生活保護

    父親が寝たきりで生活保護を受けています。 父親の経営していた、飲食店があり、子供の私が代わりに今やっています。 受給を受ける時に生活保護の担当の市役所に...
    税理士回答数:  12
    2022年03月10日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,062
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,615