[確定申告]障害者控除について。 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 障害者控除について。

障害者控除について。

両親が2人とも障害者で
2年前まで控除してました。

それから家を出て同居はしてないのですが
お金の援助は続けてます。

ただ、家が近い事もあり手渡しでしてます
記録に残したりもしてません。

この場合はやはり控除対象外に
なってしまいますでしょうか?

税理士の回答

こんにちは。
ご両親の所得によりまして判定をして下さい。
同居しているかどうかは、扶養判定では問いません。
扶養になると判定された後に同居しているかどうかにより、ご両親の年齢と共に判定されることがあります。
ですからまずは、ご両親のそれぞれの所得により扶養判定をして頂き、扶養に該当すれば障害者控除を受けられると思います。
ご検討をよろしくお願いいたします。

本投稿は、2023年03月14日 09時38分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,056
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,622