税理士ドットコム - [確定申告]非居住期間中にRSUの制限解除時 - 申告の計算は、1/1から12/31が、基本です。外国税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 非居住期間中にRSUの制限解除時

非居住期間中にRSUの制限解除時

2022年7月に日本に引っ越してきた外国人です。2022 年 4 月に、外国親会社からの「X」のRSUが制限解除("vest")しました。 2022年10月に、同じ会社の「Y」のRSUが制限解除しました。

この所得の確定申告の仕方を税務署に聞いたところ、「(X+Y)×(6/12)」とすればいいと言われました。 しかし、非居住期間中に制限解除したRSUであり、非居住期間中に獲得したものなので、「X」は含めるべきではないと思います。どう思いますか?

また、以前の居住国から X と Y に課税されていました (出国税)。 非居住期間中に税金を納めましたが、日本で外国税額控除を受けることはできますか?

税理士の回答

返信ありがとうございます。 しかし、所得税法第102条は、非居住期間中の国外源泉所得を免除するものではないでしょうか。

本投稿は、2023年03月16日 08時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,056
直近30日 相談数
822
直近30日 税理士回答数
1,622