買取ショップで得た金額が20万円以上になった場合について
フルパート勤務者です。
10年以上前から購入した玩具や食玩のコレクション(未開封、開封済みどちらもあり)を断捨離の為リサイクルショップで売却中です。
一部の品は当時の購入額より高く買取されているものの、8割は定価以下です。
しかし総額20万を越える可能性があり、その場合確定申告(所得税・住民税)は必要でしょうか。
現時点では一点30万を越える品はありません。
また、売却量が多い事から定期的にショップに通う予定ですが、ネットでは「ためこんだおもちゃをヤフオクに継続的に出品すると商売とみなされる場合がある」との回答がありました。
当方は、ヤフオクやフリマアプリは使用せずショップのみで行っており、もちろん商売目的でもありませんが、ショップでもこのように見なされ、もし20万以上で申告しなかった場合税務署から連絡が来るケースもあるでのしょうか?
早めに処分したいため不安があります。領収書はすべて保管しています。
お忙しいところ恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
税理士の回答
生活用資産の売却にあたる場合には課税対象ではありませんが、未使用品やプレミアがつくようなものを売却した場合には課税対象になる可能性があります。
給与所得者で源泉税の対象になっている方の場合、給与以外の所得20万円以下は申告不要なので、売却額−購入額、で20万以下かどうかでご判断下さい。20万を超えているなら期限後でも確定申告して下さい。追徴になると、本来お支払い頂く税額に加え、無申告加算税10%、延滞税年14.6%が上乗せされてきます。税務調査は5年前まで遡ります。
メルカリ等のサイトの動きを国税庁がマークしているという話なので、もしかすると税務署からお尋ねがくるかもしれませんが、20万以下、ないし生活用資産の売却であるなら、その旨を明確にお伝え下さい。証拠の提示を求められるかもしれませんので、出展記録や写真、あれば購入時の領収書や家計簿をご用意下さい。
早々にご回答いただきありがとうございます。
申し訳ございません、もう少しお伺いしたい事がございます。
現時点で、買取額は10万程でして売却額−購入額も20万以下でした。
当時の購入時の領収書はほぼ残っておりません。
ショップの領収書(買取品名と買取額の記載つき)はあります。
お尋ねがきた場合、この領収書のみで明確に伝える事は可能でしょうか?
買取の証明にはなりますが、購入の証明はほぼないとのことですので、書面での説明はほぼ不可能、ということになります。説明が必要なのは購入額の方なので、なにもないと大変かもしれません。
ただ、買取10万の状況では、給与所得者申告不要の範囲内ですから、税務署からお尋ねがくる可能性はゼロに近いですよ。
お忙しいところありがとうございました。
本投稿は、2023年03月25日 15時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。