税理士ドットコム - [確定申告]住宅ローン控除、ふるさと納税、雑所得、更生の請求…とイレギュラーな手続きの結果、住民税が減税されず - 正直なところ文章だけで判断して回答できるご質問...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅ローン控除、ふるさと納税、雑所得、更生の請求…とイレギュラーな手続きの結果、住民税が減税されず

住宅ローン控除、ふるさと納税、雑所得、更生の請求…とイレギュラーな手続きの結果、住民税が減税されず

結論から申し上げますと、
「減税を想定していた住民税が高額のまま通知されたため、これが正しいのか確認したい。もし誤りであれば修正したい」
という相談になります。

少し複雑なため、箇条書きします。
・住宅ローン控除適用中(3年目)
・当初、ワンストップ特例を使用してふるさと納税を行う
・その後、雑所得(30万)があり、ワンストップ特例を忘れ確定申告してしまう
・税務署から連絡があり、更生の請求を行う
・市税事務所から今期の住民税の通知を受領するが、住宅ローン控除・ふるさと納税による減税分がまったく反映されていない金額が記載されていた

昨年(令和3年度分)は確定申告がなかったため、住宅ローン控除+ふるさと納税により住民税をかなり減額することができていました。
ネット上で調べてもいまいちこの住民税通知の正誤が判断できないため、今回相談させていただきました。

税理士の回答

正直なところ文章だけで判断して回答できるご質問ではありません。
当初申告と更正決定通知等の書類を持ってお住まいの市区町村役場にご相談ください。

本投稿は、2023年06月12日 10時52分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,251
直近30日 相談数
680
直近30日 税理士回答数
1,252