確定申告の際の社会保険控除の書類について
個人事業主の者です。
確定申告で国民健康保険、国民年金の社会保険控除するには、書類台紙に、1年間の支払い分の
書類を貼り付ける必要があると思いますが、
普通であれば、市役所から届く、納付確認のハガキを貼り付けると思いますが、
ハガキではなく、納付した領収書をコピーして
それを台紙に貼り付けでも大丈夫なのでしょうか?
税理士の回答

コピーではダメなので領収書を貼り付けてください。
コピーでは無く領収書本体をを貼り付ける形ですね!
ありがとうございました🙇♀️
すみません、もう一点質問なのですが、
紙のレシートをスマホで撮影して、それをパソコンのファイルに電子保存する場合、
パソコンに全て画像を保存し終えたら、
スマホで撮影した画像は、破棄して大丈夫なのでしょうか?
それとも、画像は破棄せずにGoogleドライブなどを使用して、どの端末からでも保存した画像を見れるような形での保存の方がよろしいのでしょうか?

パソコンに全て画像を保存し終えたら、
スマホで撮影した画像は、破棄して大丈夫なのでしょうか?
→破棄していただいても大丈夫です。
画像は破棄せずにGoogleドライブなどを使用して、どの端末からでも保存した画像を見れるような形での保存の方がよろしいのでしょうか?
→ドライブに保存した方が紛失リスクは下がると思います。ご相談者様が安心できる方法で控えていただければと思います。
ご回答ありがとうございました。
本投稿は、2023年07月03日 14時24分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。