税理士ドットコム - 今年初めての130万弱の収入の確定申告について - 国税OB税理士です。交通費は、非課税の金額が定め...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 今年初めての130万弱の収入の確定申告について

今年初めての130万弱の収入の確定申告について

数社になりますが、派遣会社に登録し、今年から130万弱未満の収入になります。交通費は非課税ではなく、交通費込みで130万未満が扶養範囲でしょうか?源泉徴収票には交通費が記載ありません。交通費抜きで130万弱迄稼ぎ、確定申告は源泉徴収票の額でできますでしょうか?
また、交通費込みで130万弱と確定申告するのでしょうか?税務署に確定申告時、交通費の記載した給料明細を見せるのでしょうか?所得税の申告は、交通費を抜いた源泉徴収票の額でよいとの事でした。129万円ほど稼ぐと想定し、例えば、年間の交通費6万円、所得税2万円(想定)ですと122万弱迄の収入は大丈夫だという事でしょうか?交通費が含まれる場合の確定申告の仕方を教えてください。

税理士の回答

国税OB税理士です。
交通費は、非課税の金額が定められているので、勤務先の方で、計算されていると思いますので、基本的には非課税であると判断されてよいかと思います。

ネット上に、交通費含め130万超えると保険加入になると書いてありましたが、扶養内130未満でしたら交通費抜きの収入で大丈夫と言う事でしょうか?源泉徴収票には交通費を含まない金額が計上されるので、交通費を含むのであれば確定申告の書き方が分かりません。

本投稿は、2023年07月04日 00時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,298
直近30日 相談数
690
直近30日 税理士回答数
1,309