学生の業務委託、確定申告について
現在大学生です。
今年業務委託で収入が48万をはるかに超えそうなため、親の扶養を外れます。
その際来年に確定申告が必要かと思うのですが、そこで納付すべき税金というのは所得税だけでしょうか。それとも他にもありますでしょうか。
また、税金の計算方法は、(収入-48万-経費)×5%で合っていますか。
ご回答よろしくお願いします。
税理士の回答

所得税の税率は超過累進課税になりますのでご注意ください。
また、復興特別所得税(基準所得税額の2.1パーセント)も別途課され、所得税のほか、住民税が課されます(住民税の税率は10%です)。
税金の計算に関しては、税率を掛ける前に社会保険料控除や生命保険料控除などの所得控除を引くことが出来ます。
ありがとうございます。
勤労学生控除や家内労働者扱いなどの控除はできますでしょうか。
本投稿は、2023年07月12日 19時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。