配偶者の扶養内での業務委託から正社員へ転職した際の確定申告について
はじめまして。
私は3月から7月末まで業務委託をしており、8月から正社員として転職予定です。
業務委託の収入は配偶者控除の48万円以内です。
1)この場合、確定申告は必要でしょうか。
2)確定申告が必要な場合、どのような書類が必要になりますでしょうか。
宜しくお願い致します。
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円を超えると、扶養から外れ、確定申告が必要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(業務委託)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額
確定申告には、給与所得の源泉徴収票、雑所得の収入金額、経費の合計額を記載した帳簿が必要になります。
早速のご回答ありがとうございます。
確定申告が必要とのこと、承知致しました。
よく理解できました。
本投稿は、2023年07月18日 20時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。