税理士ドットコム - [確定申告]副業をバレにくくする方法について - ①ご認識の通りになります。②開業届の有無、事業所...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業をバレにくくする方法について

副業をバレにくくする方法について

現在正社員として勤めておりますが、副業で業務委託の請負や個人でサービスの提供などを考えています。
本業の企業へは副業がバレないよう(バレにくくするよう)に確定申告を行いたいですが、方法はありますか?


以下、質問内容となります。
①雇用契約を結んだ「給与」の場合、住民税を普通徴収にすることが難しく、翌年の住民税でバレる可能性があるが、
業務委託「報酬」の場合、個人契約になるため本業とは別に個人で住民税の支払い(普通徴収)が可能と理解しましたが、認識は合っていますでしょうか?

②業務委託「報酬」の場合で開業届を出した方が本業にバレにくいなどあるのでしょうか?事業所得と雑所得によるバレにくさの違いなどあるのでしょうか?

③「雑所得」と「事業所得」についてですが、「報酬」の場合は基本的には「雑所得」に当てはまるのでしょうか。

税理士の回答

①ご認識の通りになります。
②開業届の有無、事業所得と雑所得による違いはないです。
③開業届の提出がなければ、雑所得になります。

本投稿は、2023年07月20日 03時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,142
直近30日 相談数
666
直近30日 税理士回答数
1,230