ダブルワークの確定申告について
もともと扶養内パートで年80万くらい働いていたのですが昨年、ダブルワークをはじめ、派遣で35万くらい働き、合計115万円くらい収入がありました。3月に確定申告をしに行き、はじめてだったので相談しながら作成できる枠を予約して出向いたのですがその時担当した方が2ヶ所の源泉徴収票を見てこれなら確定申告の必要はないです、と言われました。その時はそうなんだ、と納得して市民税の申告だけして帰宅したのですが今になってほんとに大丈夫なのか心配になり、質問させていただきました。まったく無知なのでお恥ずかしいですがダブルワークで120万近く収入があって確定申告が必要ないことなどあるのでしょうか?また、所得税はどうなってるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
税理士の回答

回答します
2か所以上の給与所得がある場合、それぞれの給与に対し適正に源泉徴収がされてる場合は、申告義務は生じません。
ただし、還付を受けることはできます。
通常、給与は「扶養控除申告書」を会社に提出することにより、年末調整などにより所得税の精算がされ申告などを要さないことになっています。
ただし2か所以上の給与の支給がある場合、「扶養控除申告書」は1か所しか提出できないため、2カ所目以降の給与に関しては「乙欄課税」として、最低でも3.063%の課税がされることになっています。(日雇いの場合は丙欄)
これらの税額は、確定申告で精算されますが、先の説明のとおり、今回申告をされに行かれた時に、源泉徴収が正しくされており、かつ、還付なども発生しなかったため、申告不要とされた可能性があります。
源泉徴収票の現物を見ていないため、おおよそ考えられることを記載しました。
国税庁HPから、参考箇所を添付します。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm
とてもわかりやすいお返事ありがとうございました。安心いたしました。

ベストアンサーをありがとうございます。
お役に立てましたら幸いです。
本投稿は、2023年07月22日 10時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。