税理士ドットコム - [確定申告]海外銀行での国債利息及び投資信託運用益に対する税率 - づべ手の所得を足して、その課税所得に対して、税...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 海外銀行での国債利息及び投資信託運用益に対する税率

海外銀行での国債利息及び投資信託運用益に対する税率

海外銀行で運用している国債の利息(クーポン)と投資信託の配当金に対して、日本で確定申告する際の税率は、雑収入としての55%が適用されますか? それとも、給与所得と合算した課税所得額に対する累進所得税率が適用されますか? 教えてください

税理士の回答

づべ手の所得を足して、その課税所得に対して、税率をかけます。
難しいですが、外国で引かれた税金は、外国税額控除を受けれます。
申告の際は、税務署に行って、されると得します。

ご回答を頂きまして有難うございました。 全ての所得の合算(マイナス控除額)に対する税率との事、承知しました。

本投稿は、2023年08月10日 20時19分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 投資信託の運用益

    投資信託(NISAやiDeCoではない課税口座にて)の運用益が出た際、税金を20%ほど納めなければなりませんが納税の手順をお教え頂けませんでしょうか。
    税理士回答数:  1
    2020年04月12日 投稿
  • 投資信託の運用益で出た確定申告について

    昨年、投資信託を売却した際に運用益が出たので確定申告を行っているところです。 一般口座と特定口座を併用していたのですが、双方の口座でプラスが出たので、一般...
    税理士回答数:  1
    2021年02月14日 投稿
  • 海外投資信託の確定申告について

    お世話になります。海外投資信託に興味があり、その際の確定申告について気になったことがあるので、ご質問させてください、 ①以下の条件の場合、会社とは別に個別...
    税理士回答数:  2
    2018年05月04日 投稿
  • RSUの税率と累進課税について

    RSUの税率と累進課税について教えてください。 私のベースサラリーは890万です。加えて2020年の夏と冬に権利行使できるRSUが300万×2回あり、すぐに売...
    税理士回答数:  2
    2020年06月09日 投稿
  • 海外銀行預金の利息も確定申告が必要ですか?

    海外銀行に預けたままの利息があります。日本に送金し、使用する際に確定申告すればいいものと理解していましたが、預けたままであっても、毎年利息が発生するのであれば、...
    税理士回答数:  1
    2021年02月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,984
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,629