税理士ドットコム - [確定申告]個人事業主として最初の記帳と口座をプライベートと事業用に分けたときの仕分けを知りたいです - 1.1/1時点の口座が個人口座であれば、普通預金/元...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人事業主として最初の記帳と口座をプライベートと事業用に分けたときの仕分けを知りたいです

個人事業主として最初の記帳と口座をプライベートと事業用に分けたときの仕分けを知りたいです

今年開業し、いままで使っていたプライベート口座と事業用口座を分けずに同じ口座を使っているのですが
最初にどのような記帳をすればいいのかがわらかず自分なりに調べてみたのですが以下の認識で合っているか
を教えてほしいです

現状
・今年の5月に開業、1月~4月末まではプライベートの支出のみ
・今年の8月に事業用口座を開設、5月~7月末まではプライベートの支払いと事業用の支払いがプライベート口座からされている

(1)今年の1月1日時点で口座に入っていたすべての金額を
 1月1日 普通預金 xxx 元入金 xxx
 と記帳すればよろしいでしょうか?※事業として使う分は10万程度で全額を使う予定はないです

(2)8月に口座を事業用とプライベート用とで分ける場合はどのような記帳が必要になりそうでしょうか?

(3)8月に口座を事業用に切り替えるまでのプライベート用の支出は記帳する必要があるでしょうか?

税理士の回答

1.1/1時点の口座が個人口座であれば、普通預金/元入金 の仕訳は不要です。
2.口座を事業用とプライベート用とで分ける場合は、事業用口座の残高について 普通預金/事業主借 の仕訳をします。
3,個人口座は、事業支出のみの記帳になります。

本投稿は、2023年08月22日 02時21分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,502
直近30日 相談数
712
直近30日 税理士回答数
1,436