税理士ドットコム - 年度の途中で個人事業主になった場合の帳簿付け、確定申告について - ①についてご認識のとおり、6月までの給与所得と7...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年度の途中で個人事業主になった場合の帳簿付け、確定申告について

年度の途中で個人事業主になった場合の帳簿付け、確定申告について

標題につき、2点質問です。

2022年9月〜2023年6月末日:派遣社員
2023年7月〜 同企業にて業務委託

上記の通り、年度途中で個人事業主に切り替えました。

①この場合、今年度(令和5年度)の確定申告は、会社員時代の給与(2023年1月〜)+個人事業主としての売り上げ(2023年7月〜)を合算して確定申告を行う必要があるという認識で間違いないでしょうか。

②帳簿付けは会計ソフトで口座を同期して行っています。
この場合、会社員期間の帳簿には、給与のみを付ければ良いでしょうか。
(開業前に経費は発生しておりません)

不勉強で恐れ入りますが、ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。

税理士の回答

①について
ご認識のとおり、6月までの給与所得と7月からの事業所得を合わせて申告することになります。
②について
給与所得の必要経費は「給与所得控除額」しかありません。
よって、給与所得については記帳は不要です。
7月以降の事業所得分から記帳することになります。

ご教示くださり誠にありがとうございます。
①②につきまして、承知いたしました。

本投稿は、2023年09月27日 15時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 年度途中から開業届を出した場合の帳簿付け

    会社員の傍ら副業でアクセサリーの販売をしていたのですが、副業の方で生計が立てられる見込みがついたので今年の7月に会社を退職し、同月に開業届と青色申告承認申請書を...
    税理士回答数:  1
    2017年09月28日 投稿
  • 確定申告 フリマアプリ 帳簿付け

    お世話になります。 自営業、青色、会計フリーを使用しております。 本業とは別にハンドメイド品を販売しておりました。 (フリマアプリ、昨年度の所得は¥6...
    税理士回答数:  3
    2023年02月14日 投稿
  • 白色申告の帳簿付けについて

    ハンドメイドで収入を得ています。主婦です。 2023年度の売上が48万を越えそうなので、白色申告に向けて帳簿付けをはじめなければと思ったのですが色々調べたもの...
    税理士回答数:  1
    2023年01月19日 投稿
  • 白色申告の帳簿付けについて

    こんにちは 現在在宅ワークで収入を得ていまして、来年は初めて確定申告をすることになりそうです。 そのため帳簿付けを始めようとしていますが、分からないこと...
    税理士回答数:  1
    2021年06月07日 投稿
  • 青色申告 帳簿付け

    今年で開業して三年目で 来年の確定申告から青色申告に するのですが初年度の 支払いが80万円程残っていて 今現在少しずつ支払っていマス 金額はわかるの...
    税理士回答数:  1
    2018年03月23日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547