税理士ドットコム - [確定申告]更正の請求をしたことが税理士に伝わるか - > 更正の請求をきっかけに顧問税理士に手帳所持の...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 更正の請求をしたことが税理士に伝わるか

更正の請求をしたことが税理士に伝わるか

<背景>
妻が障害手帳を取得していますが
その事実を私の親族や関係者に知られたくない
と言っております。
このため、昨年分の確定申告(本年3月に申請のもの)
については、申告後に親族から申請内容を見せるよう
言われる可能性があったので敢えて手帳の所持の事実を
申告しませんでした。

このため本来受けられるはずだった控除の分だけ損をしているので
更正の請求をしようと感がております。
なお、妻の年収は40万円程度で私の扶養に入っています。

<質問>
更正の請求をきっかけに顧問税理士に手帳所持の事実が
伝わってしまうことはありますでしょうか。
(今後申告内容を親族や関係者に見せることはない前提です)

基本的に伝わることはないと思っているのですが
昨年相続をうけ家賃収入が発生したため
親族が経営している会社の顧問税理士に依頼して
準確定申告のため
私の「国税の電子申告に関する利用者識別番号」を取得し
「税理士の電子証明書」を紐づけたと聞いており
更正の内容が顧問税理士に伝わらないかと懸念しております。
なお私の確定申告自体は、自分で行ってあります。

税理士の回答

更正の請求をきっかけに顧問税理士に手帳所持の事実が
伝わってしまうことはありますでしょうか。


電子で行えば、税理士にも伝わります。
紙で出せば、行かないでしょう。

(今後申告内容を親族や関係者に見せることはない前提です)


紙での申告をしてください。
下記の電子で行わなければ、伝わりません。

基本的に伝わることはないと思っているのですが
昨年相続をうけ家賃収入が発生したため
親族が経営している会社の顧問税理士に依頼して
準確定申告のため
私の「国税の電子申告に関する利用者識別番号」を取得し
「税理士の電子証明書」を紐づけたと聞いており
更正の内容が顧問税理士に伝わらないかと懸念しております。
なお私の確定申告自体は、自分で行ってあります。

本投稿は、2023年09月28日 12時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,343
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,377