退職後のバイト
11月に会社を退職して、12月まで、アルバイトしたら2月の確定申告は、アルバイトの申告をしなければならないですか?
税理士の回答

回答します
確定申告の際には、退職時までの給与とアルバイトの給与を合わせて確定申告で所得税の精算をします。
ただし、アルバイト代の支払いが翌月(1月)になる場合は、退職までの給与のみをもって確定申告※をすることになります。
※通常は、年の途中での退職の場合は年末調整を行っていませんが、11月退職ですので、「その後の就職予定がない」として年末調整を行っている場合は、確定申告は必要ありません。
年末調整を行っていた場合で、アルバイトの支払いが今年の場合は、「年末調整」自体が誤りとして、確定申告により所得税の再精算を行ってください。
本投稿は、2023年11月02日 07時58分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。